合宿 in 熱海!
みなさんこんにちは!
シルバーウィークと呼ばれる連休の中、私たち小平青少年吹奏楽団は、レベルアップするために合宿に行って参りました!
この合宿は、年に1度、定期演奏会の前に行われる、私たちの恒例行事となっています。
今年も例年通り2泊3日、熱海で行われました!
今回のブログでは、合宿の1日目の様子をお伝えします。
合宿は、朝、いつも練習場をお借りしている小平第6小学校さんから楽器を運び出すところから始まりました。
トラックに積み込むので、大きい楽器はバラしたり、毛布に包んだりと、朝からとっても大掛かりでした。

積み込みが終わり、さぁバスへ!
バスの中の写真はこんな楽しそうですが、この数分後にはみんな寝てました。(笑)

シルバーウィーク初日ということで大渋滞でした。。。
予定より遅れて到着し、今度は搬出のためにバラした楽器を組み立て、合奏開始です!
いつもは曲の合奏が多いのですが、今回は時間が沢山あるので基礎合奏も沢山やりました。

ちなみに曲合奏は何をやったかというと……
11月29日にルネ小平で行われる第30回の定期演奏会の曲です!
団員は今から本番が楽しみでなりません!
(ちゃっかり宣伝させていただきました)
そして、この合宿ではレベルアップをすることはもちろんのことですが、私がこの合宿でよかったなぁと思ったのは、普段あまりお話しできない団員の方とお話しができたことです。
今回の合宿は練習もたくさんでき、本当に有意義な時間を過ごせたと思います。
学んだことを自分なりにもっと色々考えてこれからの練習、そして本番に活かしていきます!
今回の担当は、丼ものはスプーンで食べるのが当たり前だと思っていたユーフォパートの沼崎でした〜!
シルバーウィークと呼ばれる連休の中、私たち小平青少年吹奏楽団は、レベルアップするために合宿に行って参りました!
この合宿は、年に1度、定期演奏会の前に行われる、私たちの恒例行事となっています。
今年も例年通り2泊3日、熱海で行われました!
今回のブログでは、合宿の1日目の様子をお伝えします。
合宿は、朝、いつも練習場をお借りしている小平第6小学校さんから楽器を運び出すところから始まりました。
トラックに積み込むので、大きい楽器はバラしたり、毛布に包んだりと、朝からとっても大掛かりでした。

積み込みが終わり、さぁバスへ!
バスの中の写真はこんな楽しそうですが、この数分後にはみんな寝てました。(笑)

シルバーウィーク初日ということで大渋滞でした。。。
予定より遅れて到着し、今度は搬出のためにバラした楽器を組み立て、合奏開始です!
いつもは曲の合奏が多いのですが、今回は時間が沢山あるので基礎合奏も沢山やりました。

ちなみに曲合奏は何をやったかというと……
11月29日にルネ小平で行われる第30回の定期演奏会の曲です!
団員は今から本番が楽しみでなりません!
(ちゃっかり宣伝させていただきました)
そして、この合宿ではレベルアップをすることはもちろんのことですが、私がこの合宿でよかったなぁと思ったのは、普段あまりお話しできない団員の方とお話しができたことです。
今回の合宿は練習もたくさんでき、本当に有意義な時間を過ごせたと思います。
学んだことを自分なりにもっと色々考えてこれからの練習、そして本番に活かしていきます!
今回の担当は、丼ものはスプーンで食べるのが当たり前だと思っていたユーフォパートの沼崎でした〜!