fc2ブログ

ルネこだいら夏休みフェスタ【メインコンサート編】

イベントの様子に続きまして、ルネこだいら夏休みフェスタ吹奏楽コンサートの様子をお伝えします!

image1_convert_20160908000409.jpeg

音楽祭のプレリュードで始まった第1部。
マードックからの最後の手紙モンタニャールの詩の3曲を演奏しました。

吹奏楽をやっている人なら3曲とも1度聴いたことがあったのではないでしょうか?

私はモンタニャールの詩が一番のお気に入りです。
吹奏楽の曲なのにリコーダーが出てくるんです!
この曲を演奏するにあたり団員は、小学校や中学校ぶりのリコーダーに苦戦していましたが…。
リコーダーの音色、皆様はどう感じられたでしょうか?


第2部は、ゲストバンドの小平市立第6小学校ウィンドバンドさんによるステージでした。
私は舞台袖から、演奏を聴いていました。本当に素敵な演奏でした!
一生懸命な小学生、みんなかっこよかったです!


第3部は誰もがよく知っている4曲演奏させていただきました。

もののけ姫ライオンキングでは、映画のワンシーンを思い浮かべられた方も多いのではないでしょうか?


そして、この演奏会の最後は第2部でゲスト出演してくれた、小平市立第6小学校ウィンドバンドさんと合同で、星条旗よ永遠なれを演奏させていただきました。
小学生との演奏、今年も本当に楽しかったです!

image2_convert_20160908000423.jpeg

今回の演奏会も沢山の方々にご来場いただき、団員一同嬉しく思っております!
本当にありがとうございました!


今回はブログ担当は、夏休みの課題がまだ全然終わっていないユーフォパートの沼崎でした!

ルネこだいら夏休みフェスタ【イベント編】

皆さんこんにちは!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね〜

さて!
今回は8月28日に行われた「2016年ルネ小平 夏休みフェスタ」について書かせていただきます(^O^)♫

このイベントは、ルネ小平全館を使って、多種多様な芸術と触れ合える夏の大イベントです!


まず私たちが担当させて頂いたのは、「オープニングファンファーレ!
金管楽器の音がロビーいっぱいに響き渡りました。

そしてイベントがスタート!


そのすぐ後、大ホールとロビーで行われたのは「楽器に触れよう、音を出そう!
というワークショップ。
まだ楽器に触れたことのない子供たち対象に行われる楽器体験です。

今年も沢山のご応募頂きありがとうございました!


まず大ホール入口でラリーカードを貰います。

image1_convert_20160906232209.jpg

ラリーカードに名前を書いて、好きな楽器から巡っていきます。
楽器体験をするとシールが貰えて、シールがいっぱいになるとゴール♫


自分自身の力で音が出すことで、驚いたり、笑顔になったり、様々な表情を見る事が出来ました!
楽しくウキウキ、スキップをしながら周る場面もあり、微笑ましかったです!

image8_convert_20160906232430.jpg

image5_convert_20160906232326.jpg

image4_convert_20160906232307.jpg

image2_convert_20160906232227.jpg

このように団員が優しく教えます!

image3_convert_20160906232243.jpg

image6_convert_20160906232344.jpg

ドラムを叩く姿!かっこいいですねえ!


改めまして沢山のご参加ありがとうございました!来年も行いますのでぜひお越しください!


そして、楽器体験後の大ホールでは公開リハーサルが行われました♫

演奏会のリハーサルを、皆さんに聴いて頂くイベントです!
実際に、ステージの上に上がって演奏者の側で聴くことができます。子どもから大人まで、夢中になってステージを歩き回り、立ち止まり…
場所によって聴こえてくる音がだいぶ違うんです。
団員も間近にお客さんがいる事はなかなか無い機会です。
リハーサルにも集中しつつ、お客さんを意識しての緊張感のある時間になりました。



雨の日にも関わらず、沢山の方に来ていただけて、本当にありがとうございました!!

今回のイベント夏休みフェスタは、子どもから大人まで一緒に楽しんでいただける素敵なものばかりです。
ぜひ来年もお越しください(^O^)

image7_convert_20160906232409.jpg

ブログを書いたのは、今回の飾り付けとパネル担当のテナーサックス中村でした(^O^)
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード