fc2ブログ

大掃除!

みなさん、こんにちは!
2014年ももうすぐ終わりですね


先日、2014年最後の練習がありました。

そこで、楽団の練習場として使わせていただいている小平六小の音楽室のとなりにある楽器庫の大掃除をしました!


まずは、楽器庫の中の物を廊下に出します。

141220_2_convert_20141228005242.jpg



物を出したあとは、棚の雑巾がけや掃き掃除、掃除機をかけたりしました!

続いて、譜面や機材の整理をしました!

141220_3_convert_20141228005300.jpeg

普段お世話になっている楽器庫の掃除となると、気合いが入りますね!


最後に廊下に出ている楽器や機材を戻して終了!

141220_1_convert_20141228005221.jpeg


綺麗になりました!!



ということで、今年最後の活動、大掃除が終わりました!


楽団の、次の本番は、小平市の成人式記念式典での演奏になります。
この演奏会では、新成人のみなさまで、私たちと一緒に演奏に参加していただける方を募集しています!
詳しくは、小平市役所生涯学習推進課、電話042-346-9834、もしくはこの記事にコメント下さい!


そして2015年も小平青少年吹奏楽団をどうぞよろしくお願いします!!


今回はブログ初担当、パーカッションの小松でした!

クリスマスコンサート

12月14日(日)に行われた「手をつなぐ親の会」主催のクリスマスコンサートのレポートです。


この会の主催のクリスマスコンサートは、出演させていただくようになって何年にもなります。

毎年この時期に行われ、クリスマスソングの演奏や、お客さんとの大合唱、団員の手作りクッキーのプレゼントなど盛りだくさんなイベントです♪


コンサートの途中には、サンタも登場しました!

141214_1_convert_20141225235447.jpg

サンタ登場の時は、子供たちも大喜び!
「サンタさーん!」
と大きな声で叫んだり、握手をもとめてきたり。

今回は、一緒に歌を歌ったり演奏に参加するだけではなく、妖怪体操なんかも踊っちゃって、それはそれは大盛況でした!

クッキーを手渡した時の嬉しそうな顔が印象的でした♪

見てください、この嬉しそうな顔を!

141214_2_convert_20141225235941.jpg

合唱とトークの後は、サンタも演奏に加わって、コンサートもクライマックス!

141214_3_convert_20141226000236.jpg

最後は団員手作りのペットボトルシェーカーを使って
みんなで演奏。
飛んだり跳ねたり踊ったり♪
サンタもジャンベをもってみんなの中へ。
もうもみくちゃにされる勢いでした!

141214_4_convert_20141226000318.jpg

演奏者の醍醐味の一つに「お客さんの笑顔」「聴いてくれたお客さんが喜んでくれること」がありますが、このイベントはお客さんとの距離が近く、一体感もあって、やってよかったー♪と思えるイベントです。

また来年も参加できたらなー、と思います。


今回の担当は、サンタの弟子ドラマーの山畑がお贈りしましたー♪

第29回定期演奏会

皆さんこんにちは!

今回のブログは先日行われた第29回定期演奏会についてお届けします。

141207_1_convert_20141212233059.jpeg

まずは今回の曲目を。

141207_2_convert_20141212233122.jpeg

【第1部】
コンサートマーチ「青空の彼方へ」
吹奏楽のためのプレリュード「時計台の鐘」の旋律による
喜歌劇 メリーウィドウ セレクション


【第2部】
チャルダッシュ
オセロ


【第3部】
The Chicken
ミュージカル「レ・ミゼラブル」より 夢やぶれて〜民衆の歌
ふるさと
また逢う日まで
シェリト・リンド
ディスコパーティー・パーティー



えー、改めて書き上げてみると、沢山の曲を吹いたなあと自分でも思います……(笑)

今回の演奏会も沢山の見どころ、聴きどころがありました!

今回のメイン曲の、メリー・ウィドウオセロ、この2つの大曲は随分と練習を重ねてきました。本番でもその成果をしっかりと出せたのでは!と思っております。

そして第2部でお届けしたチャルダッシュ
当団の指揮者、和田の独奏のためのアレンジでお届けしました!

141207_3_convert_20141212233144.jpeg

いやー、まさに超絶技巧でしたね!流石だなと後ろで吹いていて思いました!
(ちなみに本番の時の写真が無いため、リハーサルの写真です……すみません)


そして第3部のまた逢う日まで、ですが……

141207_4_convert_20141212233225.jpeg

これまた流石ですね……!
あえてあまり触れないでおきましょう……(笑)


演奏会のラストを飾ったのは、ディスコパーティー・パーティー!!
最後の最後に演奏時間13分を超える大曲。
往年のディスコのナンバーをメドレーにしたノリノリの曲でした♪
でもやっぱり吹き手からすると本当にしんどかった……(笑)


パネル展示も素晴らしい出来でした!
団員勢ぞろいですね!

141207_5_convert_20141212233309.jpeg
141207_6_convert_20141212233333.jpeg


今回の演奏会、振り返ってみると個人的には非常に良い出来だったと思っております。
お客様の反応や演奏会のアンケートを見てひしひしとそれを感じました!

また今回の演奏会では、すぎなみ彩楽ウインドシンフォニー武蔵村山ウインドアンサンブルの方々に、当日のスタッフとしてお手伝いしていただきました。
ありがとうございました!


最後に。

今回の演奏会も、無事に終了することができました。
これも団員は勿論、賛助出演していただいた方々、OBやOGをはじめとする当日お手伝いしていただいた方々、後援会の皆さん、会場のルネこだいらのスタッフの方々のご協力があっての事です。
皆さん本当にありがとうございました。
演奏会を成功させる事はとても大変な事なんですね。


来年、当団は30回目という節目の演奏会を迎えます。
これだけ長く活動できる団体は数少ないと思います。
地域の方々など様々な人の支えがあってのことでしょう。
普段何気なく活動していますが、団員は感謝の心を忘れてはいけませんね。


さて、当団はこれからもしばらく本番が続きます。聴きにきてくれたお客様に「聴きにきて良かったな!」「良い演奏会だったなー!」と思っていただけるように頑張っていきます!

来年は30回目の演奏会ですが、40回50回とまだまだ長ーく活動できるように努力してまいりますので、これからも応援宜しくお願いします!

最後が長くなりましたが……(笑)
演奏会にご来場いただきありがとうございました!
今回来られなかった方は、是非次回いらしてくださいね♪
団員一同お待ちしてます!


最後は我がサックスパート!

141207_7_convert_20141212233405.jpeg

今回のブログは、定期演奏会では歌う人としておなじみになってきた、サックスパート藤崎幸太郎がお送りしました!

定期演奏会、前日練習

みなさん、こんばんは。

今日は明日の定期演奏会前日ということで朝から夜9時まで丸一日の練習でした。

実は、今まで一度も全てのメンバーが揃ってからの合奏が出来ていなかったのですが、今日やっと揃っての練習をすることができました!

141206_2_convert_20141206222000.jpg


ひとつひとつの曲をじっくり合奏できる最後の時間だったので朝からみっちり合奏。

休憩の時は合わないところををセクションで練習したり……


午後6時からはゲネプロ。

全ての曲をMCを入れながら通しました。

まだうまくいかないところや納得のいかないところはありますが、本番前の練習で詰めていきたいと思います。

141206_1_convert_20141206221939.jpg


12月7日(日)
小平青少年吹奏楽団 第29回定期演奏会

14:30 開場/15:00 開演

場所 ルネこだいら 大ホール

演奏は、17:00までを予定しております。

http://kodairamusic.blog68.fc2.com/blog-entry-105.html

明日の予定がないという方!

是非定期演奏会を聴きに来てください!

約2時間の間、私たちと一緒に音楽を楽しみましょう!


今回の担当は今日の練習で口がバテバテになったけど寝て復活させることを誓うTubaの嶺でした。

定期演奏会へ向けて

みなさん、こんにちは!
だんだん冬の寒さも厳しくなってきましたね……

しかし、私たち、小平青少年吹奏楽団はそんな寒さにも負けず元気に練習しています!

12月7日の「第29回定期演奏会」へ向けての集中練習を11月29日と30日に行いましたので、その様子をお届けします ♪♪


集中練習では、賛助出演していただく方々にも加わっていただいての合奏で、より濃密な練習ができました。

この2日間は、Ⅰ部とⅡ部で演奏する、「メリー・ウィドウ・セレクション」と「オセロ」の練習を中心に行いました。

141130_1_convert_20141202231345.jpg

この2曲はそれぞれ壮大なストーリーがあり、場面によって様々な表情を持っている、とてもドラマティックな曲です。


休憩時間は、合奏で気付いた点を個人やパートごとに見直します。

141130_3_convert_20141202231445.jpg

今回は小平七小をお借りして練習させていただいきました。
練習後には楽器を小平六小まで運搬しました。

141130_2_convert_20141202231416.jpg

多くの方々からご協力、ご支援をしていただいてるからこそ、私たちは伸び伸びと活動ができるのだと感じています。


本番では、聴きにきて下さったお客様に素敵なお時間を過ごしていただき、また感謝の気持ちも伝わる演奏ができたらな、と思います。


本番まで残り1週間、わずかな時間も無駄にせず最後までこだわって練習していきます。




12月7日 (日) 第29回定期演奏会

開場*14:30
開園*15:00
場所*ルネ小平・大ホール

曲目*「オセロ 」他
指揮*和田貴嗣

http://kodairamusic.blog68.fc2.com/blog-entry-105.html

お子様から大人の方まで楽しめるような曲が盛りだくさんの演奏会となっていますので、ぜひお越しください!

団員一同、心よりお待ちしております!



今回の担当は、初めて楽団ブログを書かせていただきました、フルートパート田中でした(^ν^)
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード