夏休みフェスタ~演奏会編~
「2014 ルネこだいら夏休みフェスタ」、イベントの様子に続きまして、演奏の様子をお届けします!
《1部》
♩ CELEBRATION FANFARE
♩ 詩のない歌
♩ おもちゃのチャチャチャ
♩ BLUE HORIZON
《2部》
小平市立第六小学校ウィンドバンドのみなさんによる演奏
♩ アメリカン・パトロール
♩ ロマネクス
♩ スター・ファンタジー
《3部》
♩ ディズニーパレード
♩ レッツ・ダンス
♩アニトラの踊り
♩ Miss Saigon
《アンコール》
小平第六小学校ウィンドバンドさんとの合同演奏による
♩ 星条旗よ永遠なれ
小平青少年吹奏楽団による「ミュージック・スクウェア 吹奏楽コンサート」は、このような曲目で行われました。
吹奏楽を初めて見るのでは?と思うような小さな子どもたちにも来ていただき、いつもより幅広い年齢層の方々に私たちの演奏を届けることができました。
子どもたちに吹奏楽を知ってもらえたのは、やはり午前中の楽器体験のおかげなのかな(´-`).。oO
そして1部の曲目にあるおもちゃのチャチャチャでは、楽器体験に参加してくれた子ども達に舞台に上がってもらい、一緒に演奏をしました!
舞台に上がった子どもたちにも、会場のお客様にも喜んでいただけました。
もちろん私たちも演奏しながら思わず微笑んでしまうような、楽しい演奏でした。
今回のメインの曲である、1部のBLUE HORIZON。
この曲は3つの場面で展開されていくのですが、それぞれの場面での表情が面白いほどがらりと変わります。
ところどころに沢山の"海"の要素があって、想像が膨らむ曲です。
"クジラ"の鳴き声、皆様気づきましたでしょうか?

3部の最後にヘリコプターの音で始ったMiss Saigon。
こちらも今回のメインの曲でした。
このミュージカルを観たことのある方はきっと場面場面が頭に浮かんできて、楽しんでいただけたのではないでしょうか?
私はまだ観たことがないので観て見たいです……
アニトラの踊りではサックスパートの見事なアンサンブル!
いやぁ、素敵でした!
演奏しながら聞き入ってしました。
2部の間にも練習して本番はびしっと決める先輩方…
かっこよかったなぁ~。

そしてそして何といっても今回1番輝いてました!
指揮者の和田さん!
指揮だけじゃないんです!
レッツ • ダンスでは素晴らしいクラリネットを聴かせてくれました!
いつもソロを吹いている人ばかり褒められて、指揮者は褒められないから今回はソロでクラリネット吹くんだと言っていた和田さん。(あ、これ言っていいのかな?笑)
とっても素敵でした!

アンコールでは小平第六小学校ウィンドバンドのみなさんとの合同演奏させていただきました!
余計なことを考えずただただ音楽と真っ正面から向き合う純粋な小学生との演奏は本当に楽しかったです。
ご来場してくださった皆様、本当にありがとうございました!
夏休みフェスタ~演奏会編~は、大学受験のため今回で休団することになってしまいましたユーフォパートの沼崎がお送りしました( ˆoˆ )/
《1部》
♩ CELEBRATION FANFARE
♩ 詩のない歌
♩ おもちゃのチャチャチャ
♩ BLUE HORIZON
《2部》
小平市立第六小学校ウィンドバンドのみなさんによる演奏
♩ アメリカン・パトロール
♩ ロマネクス
♩ スター・ファンタジー
《3部》
♩ ディズニーパレード
♩ レッツ・ダンス
♩アニトラの踊り
♩ Miss Saigon
《アンコール》
小平第六小学校ウィンドバンドさんとの合同演奏による
♩ 星条旗よ永遠なれ
小平青少年吹奏楽団による「ミュージック・スクウェア 吹奏楽コンサート」は、このような曲目で行われました。
吹奏楽を初めて見るのでは?と思うような小さな子どもたちにも来ていただき、いつもより幅広い年齢層の方々に私たちの演奏を届けることができました。
子どもたちに吹奏楽を知ってもらえたのは、やはり午前中の楽器体験のおかげなのかな(´-`).。oO
そして1部の曲目にあるおもちゃのチャチャチャでは、楽器体験に参加してくれた子ども達に舞台に上がってもらい、一緒に演奏をしました!
舞台に上がった子どもたちにも、会場のお客様にも喜んでいただけました。
もちろん私たちも演奏しながら思わず微笑んでしまうような、楽しい演奏でした。
今回のメインの曲である、1部のBLUE HORIZON。
この曲は3つの場面で展開されていくのですが、それぞれの場面での表情が面白いほどがらりと変わります。
ところどころに沢山の"海"の要素があって、想像が膨らむ曲です。
"クジラ"の鳴き声、皆様気づきましたでしょうか?

3部の最後にヘリコプターの音で始ったMiss Saigon。
こちらも今回のメインの曲でした。
このミュージカルを観たことのある方はきっと場面場面が頭に浮かんできて、楽しんでいただけたのではないでしょうか?
私はまだ観たことがないので観て見たいです……
アニトラの踊りではサックスパートの見事なアンサンブル!
いやぁ、素敵でした!
演奏しながら聞き入ってしました。
2部の間にも練習して本番はびしっと決める先輩方…
かっこよかったなぁ~。

そしてそして何といっても今回1番輝いてました!
指揮者の和田さん!
指揮だけじゃないんです!
レッツ • ダンスでは素晴らしいクラリネットを聴かせてくれました!
いつもソロを吹いている人ばかり褒められて、指揮者は褒められないから今回はソロでクラリネット吹くんだと言っていた和田さん。(あ、これ言っていいのかな?笑)
とっても素敵でした!

アンコールでは小平第六小学校ウィンドバンドのみなさんとの合同演奏させていただきました!
余計なことを考えずただただ音楽と真っ正面から向き合う純粋な小学生との演奏は本当に楽しかったです。
ご来場してくださった皆様、本当にありがとうございました!
夏休みフェスタ~演奏会編~は、大学受験のため今回で休団することになってしまいましたユーフォパートの沼崎がお送りしました( ˆoˆ )/