fc2ブログ

見学者、増えてます☆\(^0^)/

新年度が始まってから、約1ヶ月が経ちましたね。
春から新しい環境になった方も多いかと思いますが、新生活にはもう慣れましたか?

春と言えば、新しいことを始める季節☆
仕事や勉強はもちろんですが、趣味を始めるにもいい季節です!

そんな訳で、私たち小平青少年吹奏楽団の練習にも毎週たくさん見学の方がお越しになり、とても盛り上がっています!

見学の方は、近隣で働いている社会人から大学生や高校生まで、年齢・職業は様々!
これも、一般の社会人団体ならではの面白いところです♪


ところで、最近の見学の方の傾向としては木管がとても人気ですが、我ら金管パートも絶賛大募集中ですよ〜!\(^0^)/
トランペットや、特にホルントロンボーンなんかお勧めです!
あとパーカッションも大大募集中です!!
もちろん、木管パートの方もまだまだ大歓迎ですよ〜!

詳しくはHPの団員募集ページ、または↓のチラシをご覧ください。
チラシでは、普段の練習以外の面もご紹介していますので、うちの楽団らしさがお伝えできるかと思います!


↑クリックで拡大、全面が表示されます。


ちなみにこのチラシ、近所の大学などで掲示させていただいております。
今後は大学以外の場所でも掲示予定ですので、見かけた際はどうぞよろしくお願いします!m(__)m



そんな訳で今回は、GWが待ち遠しくてたまらない
就活中のトロンボーン丸山がお送りしました。

バンドフェスティバル2013!

去る4月14日(日)、私たち小平青少年吹奏楽団は、第50回一般吹奏楽連盟バンドフェスティバル2013に出演しました!


前回の記事でも掲載したとおり、今回の演奏会はすぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー武蔵村山ウィンドアンサンブルと、3団体で合同バンドを組んでの出演でした。

会場はかつしかシンフォニーヒルズ

地域に根付いた活動をモットーにしている私たちの楽団が、小平市内を出て葛飾区まで足を運ぶのは珍しいこと、、、
慣れない土地に緊張しながらも、なんとか無事に三団体が会場に集合しました(笑)



すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニーの音楽監督を務める福田洋介先生の指揮のもと、直前リハーサルを行い、いざ本番!

130414_2.jpeg

演奏した曲は、どれも福田先生が作曲や編曲を手掛けた

マーチ・ブランニュー・デイ
女流演歌コレクション
故郷の空 in Swing

の三曲でした!


実はこの演奏会、三団体が集る練習は三回の予定でしたが、そのうち一回が嵐の予報のため中止となってしまったので、結果たったの二回…… 合計の練習時間は六時間もないくらいでした。

それでも、少ないながらも集中した練習を行ったことで、ステージを成功させることができました!

作曲者ご本人に指導していただき、他の団体と共に演奏を作り上げるというとても貴重な経験ができ、私たち楽団にとって充実した演奏会となりました。

私個人としても、とても楽しく演奏することができました♪


すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニーのみなさん、
武蔵村山ウィンドアンサンブルのみなさん、
そして演奏を聴きにきてくださったみなさん、

本当にありがとうございました!!

130414_1.jpeg

今回のブログは、持ち前の優柔不断を発揮し、大学の履修がなかなか決められない坂田が担当しました\(^o^)/

合同バンド、前日練習

春の盛りも過ぎて、緑色が日一日と濃くなってまいりました。

私たち小平青少年吹奏楽団は、4月14日(日)に行われるバンドフェスティバル2013に向け、最後の合同練習をしました。

130413_1.jpeg


去年に引き続き、今年もすぎなみ彩楽ウィンドシンフォニー武蔵村山ウィンドアンサンブル、3団体の合同バンドで出演します。
指揮と全ての曲の作曲編曲も去年と同様、福田洋介先生です。

130413_2.jpeg



今回の合同バンド、実は4月6日にも練習を予定していたのですが、悪天候による交通機関の乱れが予想されたため中止になってしまいました。
そんな事もあり、今回の練習は皆さん前回以上に集中していたので、とても内容の濃い練習になりました。

練習内容は細かいニュアンスや各曲の奏法のルールなどの合わを中心としたものでした。
皆さん指揮者の要望に応えられるよう頑張りました。


曲は3曲と時間は短いですが、楽しいステージにしますので是非お越し下さい!!


第50回 東京都一般吹奏楽連盟合同演奏会
バンドフェスティバル2013
2013年4月14日(日)
13:00開場 13:30開演
かつしかシンフォニーヒルズ、モーツァルトホール
全席自由、一般¥800/小中高¥500
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/

【お問い合わせ】
ippan-suiren@ce.wakwak.com
090-7010-8949


今回はアルトサックスのなべこがお送りしました。

ハナテン春の花まつり

一年の節目を迎えるこの時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
4月からの新しい環境が楽しみですね。


私たち小平青少年吹奏楽団は、3月30日のハナテン春の花まつりに参加させて頂きました。

130330_1.jpg

当日の直前練習。本番に合わせて立って練習してます。
ソロの確認や細かい部分の確認もバッチリ。

130330_2.jpg

外は曇り空のうえ、気温も春とは思えない寒さ。
でも桜はとても綺麗です。小さいお子さんからご年配の方まで、お祭りを楽しんでいました。

130330_3.jpg

130330_4.jpg

本番の向けて準備中。
お客様に楽しんで頂ける様、念入りに!


今回の本番では
・ソウル・イントロ(オープニング)
・さくら
・フライングゲット
・女流演歌コレクション
・スパニッシュフィーバー
・ザ・チキン(アンコール)
を演奏しました。

天候があまり良くなかった影響か、お客様が例年より少なく感じました。
でも!その分、普段よりお客様と近い演奏ができたと思います。
手拍子での参加やアンコール、ありがとうございました!


次の本番は、バンドフェスティバル2013です。

4月14日(日)、13:00開場 13:30開演。
かつしかシンフォニーヒルズのモーツァルトホールにて。
入場料は、一般800円/小中高生500円です。

すぎなみ彩楽ウィンドシンフォニーさん、武蔵村山ウィンドアンサンブルさんとの合同バンドで参加します。
是非聴きに来てくださいね。


今回の当番はバストロンボーン石井でした。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード