2013・春!団内アンサンブル発表会!
空気も暖かくなってきて、桜も満開を迎えていますね!
みなさんはもうお花見されましたか?
そんな中、我が小平青少年吹奏楽団では、団内アンサンブル発表会が行われました!
約1ヶ月前から各々で編成決め・曲決めをし、時間を見つけては練習をしてきました。
今回出演した団体は6団体!
1、クラリネット三重奏
『Licorice-Stick Suite』(Gerald Sears)

2、金管三重奏
『五つの小品』より
1. Midsummer Reverie 3. Track Meet 5. Vermont Pastures
(David Uber)

3、サックス四重奏(子ども組)
『弦楽のためのアダージョ』(S.バーバー)

4、フルート四重奏
『想い出は銀の笛』より 2. 深紅のルビー 5.パステルブルー
(三浦真理)

5、金管四重奏
『三つの小品』より 1. Twilight Ballad 3. Chorale Moderne
(David Uber)

6、サックス四重奏(大人組)
『アレグロ デ コンサート』(J・B・サンジュレー)

普段は皆様の前で音楽をお届けしている私たちですが、今回演奏を聴くのは楽団の仲間たち。
それぞれの演奏に対して、厳しくも温かいコメントをいただきました。


なかなか少人数のアンサンブルをやる機会も少なく、それに対する評価を直接いただけることも珍しいので、とても勉強になることが多かった発表会でした!
皆様にお披露目する機会はありませんが、今秋に次回の団内アンサンブル発表会を予定しています。
今回の反省点を活かして、これからも練習に精進していきたいと思います!
次回、小平青少年吹奏楽団の本番は、3月30日(土)、たけのこ公園(小平市天神町1-377)で行われる花まつりでの演奏です!
「花まつり」ということで春らしい曲から、みなさんに馴染みのある曲、明るく楽しい曲などなど演奏する予定です。
楽団の演奏は13時から!
ぜひお越しください\(^0^)/
今回のブログ担当は、今年初めて鼻花粉症の恐ろしさを知って薬漬けになっている、トロンボーン丸山がお送りしました。
みなさんはもうお花見されましたか?
そんな中、我が小平青少年吹奏楽団では、団内アンサンブル発表会が行われました!
約1ヶ月前から各々で編成決め・曲決めをし、時間を見つけては練習をしてきました。
今回出演した団体は6団体!
1、クラリネット三重奏
『Licorice-Stick Suite』(Gerald Sears)

2、金管三重奏
『五つの小品』より
1. Midsummer Reverie 3. Track Meet 5. Vermont Pastures
(David Uber)

3、サックス四重奏(子ども組)
『弦楽のためのアダージョ』(S.バーバー)

4、フルート四重奏
『想い出は銀の笛』より 2. 深紅のルビー 5.パステルブルー
(三浦真理)

5、金管四重奏
『三つの小品』より 1. Twilight Ballad 3. Chorale Moderne
(David Uber)

6、サックス四重奏(大人組)
『アレグロ デ コンサート』(J・B・サンジュレー)

普段は皆様の前で音楽をお届けしている私たちですが、今回演奏を聴くのは楽団の仲間たち。
それぞれの演奏に対して、厳しくも温かいコメントをいただきました。


なかなか少人数のアンサンブルをやる機会も少なく、それに対する評価を直接いただけることも珍しいので、とても勉強になることが多かった発表会でした!
皆様にお披露目する機会はありませんが、今秋に次回の団内アンサンブル発表会を予定しています。
今回の反省点を活かして、これからも練習に精進していきたいと思います!
次回、小平青少年吹奏楽団の本番は、3月30日(土)、たけのこ公園(小平市天神町1-377)で行われる花まつりでの演奏です!
「花まつり」ということで春らしい曲から、みなさんに馴染みのある曲、明るく楽しい曲などなど演奏する予定です。
楽団の演奏は13時から!
ぜひお越しください\(^0^)/
今回のブログ担当は、今年初めて鼻花粉症の恐ろしさを知って薬漬けになっている、トロンボーン丸山がお送りしました。