fc2ブログ

令和2年 成人式

こんにちは。小平青少年吹奏楽団です。

2020年の活動は、小平市成人式よりスタートです。
新成人の方が実行委員となり、成人式に向け準備を重ねていらっしゃいました。
私たち楽団は、〝音楽で振り返る20年〟と題し、およそ20分、生まれた1999年から現在までの流行した曲をメドレーにしてお届けしました。

前半は式典。国歌と小平市歌の伴奏をさせていただきました。

IMG_7376-2.jpeg

小平市内高校出身の芸人の方のステージ、抽選会を挟み、私たちの出番です。

客席は、晴れ着や袴、スーツ姿の新成人やそのご家族で満席、立ち見状態です。
今では一番お客様の多い本番かもしれません……
思い出話しのBGMになれば、と演奏させていただきました。

演奏終了後の大抽選会、盛り上がってましたね。

今年は団員で1人、成人を迎え、晴れ着姿でステージを飾ってくれました!
団長と2人で記念に……(親子みたいです)

IMG_7379-2.jpeg

今年はどんな年になるのでしょうか。
今までの沢山の出会いやご縁だけでなく、これからの出会いも大切に、一つ一つ丁寧に活動していきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

今回は、二度目の成人式+αを迎えた太鼓&ドラムパートでした。

団員大募集してます!新成人の方も学生さん、社会人などの皆さん待ってます!

1/25 もちつき祭り at 小平福祉園

みなさんこんにちはm(_ _)m

今回は、もうお馴染みと言っても過言ではない小平福祉園さんのもちつき祭りに参加させて頂きました。
この日の小平市は肌寒い曇りの日だったのですが、我々には関係ありません。
絶好のもちつき日和です└( 'ω')┘

S__95936516.jpg


そしてありがたいことに今回は午前と午後で2度の演奏を披露させて頂きました!
両部とも最大の敵は寒さであった訳ですが、お祭りのお客さんとの距離の近さとノリの良さ、そして福祉園さん名物MCのお力もあり楽しく演奏することが出来ましたヽ(´▽`)/

S__95936519.jpg

S__95936517.jpg


3月にはたまほくミュージックフェスティバルに参加致します。今年度は我々のホームグラウンド、ルネこだいらでの開催ですので足を運んで頂けたら嬉しいです(`▽´)

今回はブログ初担当、Tbから岩崎がお送りしました。

こすもす祭り

こんにちは!
今回のブログ担当はクラリネットです(^-^)
大変遅くなってしまいましたが、10月26日に小平福祉園さんで行われたこすもす祭りの様子をお届けします。

DSC_1565-2.jpg

今年のこすもす祭りも晴天の過ごしやすい天気の中で開催されました!

そして今回は2度もステージに出させていただきました!ありがとうございます!\(^o^)/

↓曲目はこちら↓
・TANK!
・ふるさと
・ティコティコ
・ホールニューワールド
・パラダイス銀河
・勇気100%
・パプリカ

小平福祉園さんでは1月のもちつき祭りにも出演させていただきます!
ご来場お待ちしております!
よろしくお願い致します(*´-`)

DSC_1568-2.jpg

次のブログは定期演奏会の模様をお届けします!お楽しみに!☆

小平市民祭

こんにちは!
今回のブログ担当はご無沙汰のtuba嶺です!

s_691.jpg

小平市民祭の大トリで出演させていただきました!
ルネこだいらの前にある丸ポストは、市民まつり仕様におめかししてました。
みなさんご覧になられましたか?

1週間前の青少年音楽祭が台風のため中止となってしまったので、ルネフェス以来の本番でした。

s_688.jpg
s_686.jpg

例年tubaで乗っていましたが、今年は人生初のスーザフォンで参加しました!
他のみんなと一緒に立って演奏できるのは楽しいですね!

s_687.jpg

夕方から雲行きが怪しかったですが、最後まで雨が降らず持ってくれてよかったです。

s_690.jpg

アンコールのパプリカでは初めのドラムだけで曲を当ててた子がいて改めてその人気さを目の当たりにしました。

次回はおなじみ、小平福祉園で開催のコスモス祭の内容をお届けします!

2019ルネこだいら夏休みフェスタ〜メインコンサート

イベント編に引き続きまして、メインコンサート編です!

s_DSC_0588.jpg

s_20190824_060109445_iOS.jpg

1部は、英雄的序曲から始まり、ガリバー旅行記、オマージュの3曲でした。
今年のルネフェスのテーマは『 えがお』でした!1部の曲名の頭文字をとると……

2部は小平第6小学校ウィンドバンドの演奏でした。
アメージンググレイスから始まり、若さ溢れる元気いっぱいの演奏でした!
コンクールでは金賞を受賞し、都大会に出場予定です!
楽団員も応援しています!
頑張って下さい!!

3部は、笑点からスタート。
マンボ4曲のメドレーでした。
ドラムを中心にしたセッティングで、迫力満点だったのではないでしょうか!?

最後は交響曲君の名は。
映画を見た人、見ていない人でも楽しめる楽曲でした。
ピアノの音がホールに響いてキレイでした!

アンコールではウィンドバンドのメンバーとの合同演奏。
賑やかにブレイジングマーチを演奏しました!

s_20190825_025159923_iOS.jpg

s_DSC_0589.jpg

まだまだ暑いですが、やっと夏休みが終わりましたね。
担当は団員募集中の、フルートパートでした!!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード